今年3回目のてまえみそワークショップを開催しました!

9名の発酵仲間が参加してくれたよ!
はじめにみその種類や栄養効果についてかんたんレクチャーして
今回はいつものレクチャーにくわえて、部長が最近読んだ「医者が考案した長生きみそ汁」という本が面白かったので内容をみんなにシェアしました(^^)
▼スライド資料です!よければご覧ください。
てまえみそ講座
味噌WSスライド@kamosuba 2019.2.9 (1)味噌生活をもっと楽しむ、みそ汁講座
みそ汁
今回仕込んだ味噌は米こうじと麦こうじの合わせ味噌!

米こうじと麦こうじを1:1の割合で1㎏分仕込みました(^^)


食べ頃の9月が楽しみだね!
参加してくれたみなさんありがとうございました!
一応今年のてまえみそワークショップはこれでいったん終了!
今回は去年仕込んだ味噌が美味しかったから今年も参加してくれた人もいて
嬉しかったです(^^)
来年も今年の反省をいかしてバージョンアップしたワークショップが
開催できるように頑張るのでよろしくお願いします。

味噌が完成したらみんなで味噌汁会とかもしてみたいな~
暑くなってきたらカビが生えやすくなるからこまめにチェックしてね!
▼味噌参考ページ