
今年最初の味噌ワークショップを開催したよ!

男性2名女性7名の発酵仲間が集まってくれたよー!


前日に水につけておいた大豆!
良い感じに柔らかくたきあがりました(^^)


かんたんに自己紹介をして味噌レクチャータイム
味噌の種類や作り方の流れを確認していきます!

▼参考【発酵講座】味噌とは?


作り方を確認したら実際にみんなでつくっていくよ!
やわらかく煮た大豆を粒がなくなるまでつぶしていきます!

もくもくとつぶす・・・!


つぶした大豆と米麹、塩を合わせてタッパーにつめていきます!

今回はひとり1キロ分の味噌を仕込んだよ!
ひとり暮らしのひとにも使いやすい量です(^^)


それぞれラベルを書いて完成!
今回仕込んだ味噌は夏をこして味ののってくる9月あたりが食べ頃です!


去年のワークショップで仕込んだ味噌の試食タイム!
だいぶん熟成していて美味しかった!
味の変化を楽しめるのも自家製味噌の良いところ(^^)
参加してくれたみなさんありがとうございました!

自家製味噌で発酵ライフを楽しんでね!暑くなってきたらカビが生えやすくなるからこまめにチェックしてね!
▼味噌参考ページ
◆かもすくんのスピード味噌講座!(はやく食べたい人におすすめレシピ)
◆かもすくんの味噌講座【手入れ編】(カビが生えてもお手入れすれば大丈夫!)
次回の活動予定

次回の活動予定は2/9に2回目の味噌ワークショップと3/10に発酵ランチ会をするよ!気軽に参加してね~!